令和5年度
「認知症にやさしいまちプロジェクト」を実施しました!
七尾市には、在宅で暮らす認知症の方が1,000人以上いると推計されています。認知症があっても自由に外出して好きなものを食べ、安心して買い物などができるように、やさしくて安心なまちを地域のみなさまと一緒につくっていきたい! […]
「ぼけますから、よろしくお願いします」映画上映会を開催します!
ななお紫蘭の会では、令和5年度県民公開講座として映画「ぼけますから、よろしくお願いします。」の上映会を開催します。参加は無料です!ぜひ皆様のご参加をお待ちしています! 3つの会場のうち、12月10日(日)七尾美術館での上 […]
企業・施設向けボランティア講座
ボランティアセンターでは、七尾市内の企業・施設の皆様を対象として、ボランティア講座を開催します。 テーマは「社会貢献が職員のやる気をUPさせる!」 講師は金城大学人間科学部教授の内 慶瑞(うち けいずい)先生です。 「良 […]
傾聴ボランティア養成講座
内容ボランティアセンターでは、「聴く」ことをとおして高齢者や障がい者の生活の質(Quality Of Life)の向上を支援する「傾聴ボランティア」を養成します。地域や施設が活動の場になります。傾聴技術は、支援だけでなく […]
七尾市女性団体協議会さん~フードドライブ~
10月6日(金)七尾市女性団体協議会様から、段ボール50個余り、約1400点の食品をご寄附いただきました。各地区の女性団体が協力して集めた食品を持ち寄ってくださいました。 頂いた食品は、七尾市内で配食・会食事業を行ってい […]
フードドライブ実施!コープいしかわさん
10月11日(火)、コープいしかわのとセンター宅配ステーション袖ケ江さんでフードドライブが実施されました!七尾の組合員の皆様がお寄せ下さった沢山の食品を、七尾市社会福祉協議会にご寄附いただきました。頂いた食品は、生活にお […]
令和5年度 七尾市社会福祉功労者等表彰式七尾市社会福祉協議会会長表彰式
令和5年10月4日(水)石川県七尾美術館アートホールにおいて、七尾市で社会福祉に功績のあった方々に対する表彰を行いました。 七尾市社会福祉功労者等43名、七尾市社会福祉協議会会長表彰41名1団体、七尾市社会福祉協議会会長 […]